hiro

https://lineblog.me/hirokom/

続けるのが大事

続けることが大事ブログ。

すっかり秋だ。

秋の日はつるべ落とし、という言葉を知った時は現象に対してこんなにぴったりとした言葉があるのか、と思ったし、どこか世界の果てで小人が陽のつるべを落としている様子を想像した。

 

夜は虫の音が聞こえ、風も優しく、少しずつ冷たくなっていく。

秋の雨は静かに冷たく降り、雲が立ち込め灰色がかった空から、窓に水滴が落ちていく様子を見ると、世界に閉じ込められているような気がする。

 

MY LITTLE LOVERの「Hello,again」に出てくる

「雨はこの街に

降り注ぐ

少しのリグレットと罪を

包み込んで」

という歌詞は90年代特有のキザな歌詞だなと思うが、こういう空気の雨が降るとしたら秋じゃないだろうか?

少しのリグレットと罪、ってすごいよね。

これが、少しの後悔とギルティ、だったら全然違うんだよね。

てかギャグだよね。

私は、90年代も2000年代も好きで、それは子どもだったからなんだろうなぁ

この時代の雑誌も好きで、いまだに捨てられない。

あの頃の胸いっぱいの空気を永久保存しておけるような気がする。

 

SEVENTEENは新しいミニアルバムが出まして、とりあえず耳に慣れるまで聴き続けています。

Apple Musicで早速配信されているし、MVはYouTubeで。番組はAmazonプライムビデオで見られるやつもいくつかあり。そう今に至るまで全然新たにお金を出していないんですよね。表紙になっている雑誌を買ったくらい。出した金額=ファンの深度というものではないにしても、なんかすいません、って感じ。

(単にお金を出して得られる特典の仕組みが全然分からないだけ)

BIGBANGの頃から思ってたけど、韓国の音楽ってミニアルバムいっぱいあるよね

日本でいうアルバムがほぼない?ような気がする。

この辺りのビジネススタイルの違い、少し気になる。

韓国が生んだ大スターBIGBANGのジヨンさんは元気でしょうか…(話が飛ぶ)

 

春と秋が好きで、終わっちゃうのが本当に切ない。

というか、今年夏がえげつなく暑くて長くてどうやって生きていたのかよく分からない。

ずっと時間がたっぷりある感覚で本を読んだりしていたけど、実はもう時間は限られてるんだろうか、時々ひやりとします。

連想するのはインゲボルク•バッハマンの「猶予された時」という詩

 

さらに苛酷な日々がくる。

取消しを猶予されていた時が

地平にあきらかに見えてくる。

まもなくおまえは靴紐を結び

沼地の屋敷に犬たちを追いかえさねばならぬ。

 

そういえば、サンローラン展がいま国立新美術館で開催されていて見に行きました。

ヘルムート•ニュートンのサンローランとピエール•ベルジュの写真がよくて、引退会見の映像でのサンローランの「私の服を着てくれた女性たちに、ありがとう」という言葉が残っている。

当たり前のことだけど、この人は女性の服をずっと作ってくれていたんですよね。作ってくれた、という表現をするのは、それまでの女性の在り方を確実に変える服作りをしてきたんではないかな、と思ったから。

サンローランの服持ってないですけど、この人の作る服のスタイルは今にかなり繋がっていると感じる。

そして女性というものの可能性を切り拓く服を提示していたんだなぁ、と。

サンローランのタキシードやトレンチコートが本当にかっこいいと思うんだけど、それは男性が着る物を女性に着せたような形ではなく、女性が自然にそれを身に纏うようなスタイルで、美しさを引き出す先鋭だったのだと。

ほぼ花だけのウェディングドレスはすごいよね。