hiro

https://lineblog.me/hirokom/

Summer of 85

フランソワ・オゾン監督の『Summer of 85』を見ました。

f:id:pookkk:20240317145732j:image

フランソワ・オゾンの映画は結構好きなものが多いのだけれど、この映画はあまり私には来なかったような気がします。

80年代のフランスの海岸、夏の風景などの映像はすごくよかったです。というか、フランソワ・オゾンの映画は映像や雰囲気でイマイチということはないんですよね。コンパクトな時間・分量の中に綺麗で最高な構図の映像をラフに積み重ねていくイメージ。

神経質さを感じないままの完璧さで、見ていて非常に心地よい空気感。

雨が降っている中で入ったカフェの直角の広い窓に水滴が滴るも、そこから広がる晴れた海の景色を背にしたアレックスとルフェーブル先生のシーンはすごかったですね。

あんまり入ってこなかったのは、ストーリーが展開する上でそれぞれの鍵となる起点がそこまでシリアスではないような気がして、そのちぐはぐさが気になったり。

ヴァレリア・ブルーニ・テデスキは好きな俳優ですが、ここでもいい母親そうで思い込みの強い癖のある人を本当にそのまんまこういう人っぽいな、と思ってしまう、はまった感じで演じていました。

メルヴィル・プポーがルフェーブル先生と全然気付かなくて、クレジットにメルヴィル・プポーがあるけど、いつ出てくるんだろう…と思ってました。

あの先生がプポーと知ってびっくり。でももう彼も50歳を過ぎていたんですね、私の記憶の中のプポーを更新しなければ。

記憶の中のプポーは

f:id:pookkk:20240317152518j:image

でしたが、今は

f:id:pookkk:20240317152534j:image

で更新。

よい歳の取り方をしてしました。

個人的にメルヴィル・プポーフランソワ・オゾンって少し似ている気がして、オゾンの映画に出ているプポーは監督の分身のようなものなのかしら?と思ったりします。

 

ストーリーは

フェリックス・ルフェーブル演じる「アレックス」が海でバンジャマン・ヴォワザン演じる「ダヴィド」と出会い、親しくなり恋愛関係になるが…というもの。

アレックス役の人の名字がルフェーブルなのは偶然かな。

どちらも初めて見る俳優でしたが、

バンジャマン・ヴォワザンは個人的に惹かれました。

80'sの雰囲気がすごくよく出ている。

f:id:pookkk:20240317152810j:image
f:id:pookkk:20240317152814j:image

「幻滅」という19世紀のパリを舞台にした映画に主演し評価されているようですが、少し昔っぽい顔つきは時代ものにこそ、はまるような気がします。

正面から見た時に少し軽薄そうな意地の悪そうな顔であり、横から見るとセクシーで綺麗な、悪い男のような雰囲気があり。

アレックス役のフェリックス・ルフェーブルはそれに対して、すごく90'sぽい顔だなぁと思いました。

だから個人的にこの映画は、80'sを悼み、葬り、次へと進むようなストーリーだと思ったんですよね。

オゾンにとっての80年代なのか、アレックスにとっての80年代なのか、は分かりづらいけど、ダヴィドという人物を通して表象される80年代的なものを愛していたような気がします。

そしてその80'sの軽薄さと不安定さに裏切られ、それなのに罪悪感を抱きつつ生きていく、だって僕たちはそういうものでしょう?みたいな感じ。

自分の中で少し気になることは、ダヴィドがユダヤ人であることは、映画の中で言及されたり表象として登場することでわかるのですが、そのわかりやすいところ以外で何かしらの作用をしているのか、ということ。

しかしロッド・スチュワートのSailingを久しぶりに聞きました。彼の曲は本当、最初からクライマックスって感じですよね。

ディスコのシーンで流れた時はいいなぁと思ったんだけど、その後の曲の引っ張り方が少し辟易するような気がしました。